働きながら子育てをしている皆さん、正直、帰宅後の食事準備大変じゃないですか?
子どもからの「こっちきて!」「コレ見て!」「遊ぼう!」コールを交わしながらの調理。
そんなこんなで我が家は毎晩大変すぎて、冷凍やカット野菜の活用が増えてきました。
でも毎回だと、飽きてくる。
本当は自分で野菜や肉を切って作って食べたい。
そんなときに、出会ったのが自動調理鍋!
仕事から帰宅後の疲れた状態でも簡単に手早く調理できます!
自動調理鍋を導入すれば、時間を節約し、手間を軽減しながらも、栄養バランスの取れた食事が可能に。
共働き世帯が自動調理鍋を活用することで得られるメリットについて詳しく探っていきましょう。
自動調理鍋のメリット
自動調理鍋は、食材や調味料を入れておけば、放っておいても一定の時間や温度で調理を行い、自動的に料理が完成する便利な家電です。
料理の種類や調理法に応じ、様々な機能を備えています。
炒める、煮る、蒸す、煮込むなどの基本的な調理方法から、スロークッカーや圧力鍋の機能を組み合わせたモデルもあります。
メリットは大きく4つ!
② 時短効果
③ 無水調理で調理後も栄養が残る
④ 多様なレシピ対応
それぞれ詳しく見ていきましょう!
操作の簡単さ
多くの自動調理鍋は、ワンタッチで調理が開始できるシンプルな操作パネルを備えています。
予め設定されたレシピや調理プログラムを選択することで、調理時間や温度を自動で調整してくれます。
また、かき混ぜ機能がついたものであれば、自動でかき混ぜてくれるので、本当に放っておくだけで味が上手く染み込み、いきわたるように調理してくれます!
時短効果
自動調理鍋は、高温での加熱や圧力調理など、従来の調理方法よりも効率的に食材を加熱するため、調理時間が短縮されます。
忙しい共働き世帯にとって、食事の準備時間の短縮は大きなメリットです。
また、蒸しトレイを使えば、上下2段での同時調理が可能となり、汁物とおかずを一気に準備できます!
無水調理で調理後も栄養が残る
自動調理鍋の機能に含まれる無水調理では、食材に含まれる水分を利用して調理するため、野菜が甘く仕上がり美味しさが凝縮します。
さらに、抗酸化作用があるビタミンC、葉酸などの栄養素も通常調理より多く残ります。
我が家でも、娘は無水調理した人参を味付けしなくてもパクパク食べてくれます。
多様なレシピ対応
自動調理鍋は、さまざまな料理に対応したレシピが豊富に作れます。
肉料理、魚料理、野菜料理、スープ、デザートなど、幅広いジャンルの料理を自動で調理することが可能です。
さらに、無線LANで鍋と接続すると、メニューを追加することができます!
このように、自動調理鍋は忙しい共働き世帯にとって食事の準備を効率化し、手間を軽減する強力な味方となります。
様々な機能や使いやすさを活かして、美味しい料理を手軽に楽しむことができるので、是非試してみてくださいね♪
我がやの使い方例
続いて自動調理鍋を我が家ではどのように使っているかを紹介します。
忙しい共働き世帯にとっては家事の時短は最重要課題ですよね!
以下を参考にして、皆様の家庭でも実践してみてくださいね。
前の晩に、味噌汁の具材と出汁パックを調理鍋にイン。
朝ご飯の時間に出来上がるように設定しておけば、その時間に調理完了してくれます。
味噌を溶いて、お椀に盛り付けて完成!!
ホットクックの作り置きから、お弁当や在宅勤務時の食事にしています!
お弁当の定番は、味玉と蒸し野菜。
蒸しトレイを使い、2品同時調理ができるので時短になり助かっています。
1番助かっているのが夕食です!
朝食後(在宅勤務時であれば昼休み中)に夕食の準備をします。
トマトカレーやおでんのほか、牛丼などが我が家の定番になっています!
レビュー
我が家では、SHARPのヘルシオホットクックKN-HW16Gを使用しています。
こちらは2〜4人用で、3人家族の我が家ではちょうどよいサイズ感です。
我がやでは、朝昼晩とかなり活躍しております。
特に、煮物系が得意で味も美味しいです。
子育てをしながら働いているパパママにとっては食事の準備がかなり手軽になり、時間を有効活用できるはずです。
ぜひ試してみてくださいね♪
おすすめ3選
最後に、自動調理鍋を購入するにあたってのおすすめ3選を書いておきます。
自分に合った自動調理鍋を選んで快適な自炊ライフを送りましょう♪
何社か自動調理鍋を出していますが、おすすめは以下の通り。
SHARP KN-HW24GB HEALSIO(ヘルシオ)ホットクック
アイリスオーヤマ シェフドラム DAC-IA2